新分野ビジネス
調査・解析


(株)サンヨ―エンジニアリングでは、新分野として、IT傾斜計による地すべりモニタリング、3D地盤解析、ドローン調査など先進技術を活用し 国内外でビジネスを展開します。  

地すべりモニタリング、三次元地盤、ドローン調査、コンクリート締固、海外業務

IT傾斜計による地すべりモニタリング

高精度の地表傾斜計を設置してモニタリングを行います。そして、現在IOT土石流センサー開発中。

愛媛県大洲市の地すべり現場の事例
愛媛県大洲市の地すべり現場の事例
IT傾斜計による地すべりモニタリング

IOTセンサーで崩壊監視

IOTセンサーで崩壊監視

コンクリート締固め検知システム

橋梁やトンネル工事などで必要な、コンクリートを充填を検知するジュウテンダーのレンタルを行います。

コンクリート締固め検知システム

三次元地盤解析

三次元の地盤の作成業務

三次元の地盤の作成業務 羽田空港の事例
羽田空港の事例

FEM解析及びプログラム開発


コンサルティング業務風景

バンコクの空港の事例
バンコクの空港の事例
マレーシアの橋梁の事例
マレーシアの橋梁の事例

その他

低改良率セメントコラム(ALiCC)工法や各種軟弱地盤対策工法の設計のご相談をお受けします。

その他、ドローン調査や土石流解析を行います。

 

また、人材紹介、海外進出の企画、助成金の企画・獲得、海外コンサルタント業務の支援を行います。

以下、JICA南米調査案件事例

海外技術支援講演風景

講演風景(聴衆)

講演風景(聴衆)

目詰りによる土留め擁壁の機能低下

目詰りによる土留め擁壁の機能低下

舗装道路下端の地表面の洗掘状況

舗装道路下端の地表面の洗掘状況

出版

地盤の三次元弾塑性有限要素解析(丸善)

地盤改良のためのALiCC工法マニュアル(鹿島)

土工指針軟弱地盤対策工(道路協会) 他

受賞実績